19年12月レルカフェ
小野弘子さんから19年秋に、電動車椅子レルリフトでス
台湾旅行をしたお話をいただきま
また小野さんは、NHKのバリバラでお笑いとして出演し
小野弘子さんから19年秋に、電動車椅子レルリフトでス
台湾旅行をしたお話をいただきま
また小野さんは、NHKのバリバラでお笑いとして出演し
午前は「心のバリアフリー対談」として、車椅子に乗った
中嶋さんが、小学校の頃、鉄棒で逆さにぶら下がっていた
今では、逆にそれを車椅子インフルエンサーとして活躍し
川崎市からも中嶋さんに、お掃除車いすのモデルとしイベ
仕立てや直や、坂田さんに車椅子の上で立たずに5分で着
中古着物を、とても安く車椅子ように直してくれます。
海外で居住した経験から、来日されている外国人が日本で
そこで漢字に「ひらがな」のおくりがなをつけた新聞を発
吉澤さんと、戸嶋さんにそんなお話を聞かせていただきま
面白かったのは、来日した外国人が日本人に道を聞くなどすると
当社にも、毎年20ヵ国以上の方々が来訪されるが、私は
プレゼンターは二人
①モアナ企画 三田さん(すみのわプロジェクトの紹介)
②坂部明浩さん スカイツリーの手すりを使った点字物語
三田さん デザインを入れた福祉作業所の作品つくりで付
坂部さんは、20年近く前、東京タワーの外階段の手すり
8/17JICAで来日している、11カ国の行政官が来訪されました。コ・イノベーションさんの障がい者スポーツを通しての社会参加のセミナーが行われました。さくら車いすプロジェクト紹介もさせていただき、電動車椅子試乗会はとても楽しんでくれました。
海外青年協力隊として、ネパールで障がい者スポーツを普
本当にネパールに溶け込んでの活動だったことがワクワク
ボッチャを通し、多くの仲間を増やしました。そんな中、
JICAの協力隊での活動から帰って、直ぐにカトマンズ
ダントツにパキスタンチームが強かったそうです。
浅見さんは、J-Worksというトレーニングセンター